2019 7月29日 葉っぱとすいか
コメントの投稿
No title
ゆうちゃん おはよう
体調どんなんじゃやろうか
スイカがなんとか収穫にこぎつけたので、ちょうど良い便があったのでごんちゃんにことづけました。
熟れ具合は切ってみないと分かりませんが髭はとっくに枯れていました
まだぶら下がってるかね~~
スイカドームはなぜか枯れてしまいました。
スイカ探しは残念
当分34℃超えの毎日、無理せんようにね~~~\(-o-)/
体調どんなんじゃやろうか
スイカがなんとか収穫にこぎつけたので、ちょうど良い便があったのでごんちゃんにことづけました。
熟れ具合は切ってみないと分かりませんが髭はとっくに枯れていました
まだぶら下がってるかね~~
スイカドームはなぜか枯れてしまいました。
スイカ探しは残念
当分34℃超えの毎日、無理せんようにね~~~\(-o-)/
おはようございます。ガマです。
シャインはまだ定植していないんですね。
定植して、真冬になって休眠に入ったら枝を剪定します。
高さ1.8メートルくらいで2本くらいのメイン枝を決めて誘引し
後はカット。それら2本から春先にたくさん脇枝が伸び始めます。
剪定は冬だけです。他の季節は樹液が流れ出してしまうそうです。
定植して、真冬になって休眠に入ったら枝を剪定します。
高さ1.8メートルくらいで2本くらいのメイン枝を決めて誘引し
後はカット。それら2本から春先にたくさん脇枝が伸び始めます。
剪定は冬だけです。他の季節は樹液が流れ出してしまうそうです。
No title
こんばんは。
仰る様にシャインは微量要素欠乏の可能性がありますね。
反対に過剰症っていうのもある様ですが、今まであまり肥料をあげていなかったなら欠乏症の可能性があります。
だからと言って、一度に沢山与えると根が傷みますので、
葉面散布と共に薄く希釈した液肥または緩和性の化成肥料または有機肥料を根元に少量与えるのもよいかもしれません。
仰る様にシャインは微量要素欠乏の可能性がありますね。
反対に過剰症っていうのもある様ですが、今まであまり肥料をあげていなかったなら欠乏症の可能性があります。
だからと言って、一度に沢山与えると根が傷みますので、
葉面散布と共に薄く希釈した液肥または緩和性の化成肥料または有機肥料を根元に少量与えるのもよいかもしれません。
No title
あつい~~~~~
11時から畑、とろけそう
シャワー浴びて午後のアルバイト
美味しいカレー食べてきんさい
採れたてのじゃが芋、採れたてのトマトサラダ
よろしくいっといてね^^
11時から畑、とろけそう
シャワー浴びて午後のアルバイト
美味しいカレー食べてきんさい
採れたてのじゃが芋、採れたてのトマトサラダ
よろしくいっといてね^^
No title
ゆうちゃん、今晩は~♪
え~体調崩したの?夏バテかな・・・早く元気になってね~
ごんちゃんがスイカ届けてくれてよかったね~デカい~♪
スイカ食べると元気が戻るよね!!
え~体調崩したの?夏バテかな・・・早く元気になってね~
ごんちゃんがスイカ届けてくれてよかったね~デカい~♪
スイカ食べると元気が戻るよね!!
Re: おはようございます。ガマです。 サバイバルデイアンドナイト どんなんかな?
> シャインはまだ定植していないんですね。
> 定植して、真冬になって休眠に入ったら枝を剪定します。
> 高さ1.8メートルくらいで2本くらいのメイン枝を決めて誘引し
> 後はカット。それら2本から春先にたくさん脇枝が伸び始めます。
> 剪定は冬だけです。他の季節は樹液が流れ出してしまうそうです。
枝のびのびひろい空間を確保しないといけません。 たのしみです。
> 定植して、真冬になって休眠に入ったら枝を剪定します。
> 高さ1.8メートルくらいで2本くらいのメイン枝を決めて誘引し
> 後はカット。それら2本から春先にたくさん脇枝が伸び始めます。
> 剪定は冬だけです。他の季節は樹液が流れ出してしまうそうです。
枝のびのびひろい空間を確保しないといけません。 たのしみです。
Re: ホワイトモグタンさん 了解です
> こんばんは。
> 仰る様にシャインは微量要素欠乏の可能性がありますね。
> 反対に過剰症っていうのもある様ですが、今まであまり肥料をあげていなかったなら欠乏症の可能性があります。
> だからと言って、一度に沢山与えると根が傷みますので、
> 葉面散布と共に薄く希釈した液肥または緩和性の化成肥料または有機肥料を根元に少量与えるのもよいかもしれません。
緩和性化成肥料をあげましたよ。葉っぱにも希釈液をしていきます。
> 仰る様にシャインは微量要素欠乏の可能性がありますね。
> 反対に過剰症っていうのもある様ですが、今まであまり肥料をあげていなかったなら欠乏症の可能性があります。
> だからと言って、一度に沢山与えると根が傷みますので、
> 葉面散布と共に薄く希釈した液肥または緩和性の化成肥料または有機肥料を根元に少量与えるのもよいかもしれません。
緩和性化成肥料をあげましたよ。葉っぱにも希釈液をしていきます。
Re: まあちゃん ありがとうございます トマト、じゃが芋 サイコー
> あつい~~~~~
> 11時から畑、とろけそう
> シャワー浴びて午後のアルバイト
> 美味しいカレー食べてきんさい
> 採れたてのじゃが芋、採れたてのトマトサラダ
> よろしくいっといてね^^
> 11時から畑、とろけそう
> シャワー浴びて午後のアルバイト
> 美味しいカレー食べてきんさい
> 採れたてのじゃが芋、採れたてのトマトサラダ
> よろしくいっといてね^^
Re: 甘姫さん 目が暑さにやられて乾燥するようです。 涙がなくなってかゆいです。 目薬点眼中。
> ゆうちゃん、今晩は~♪
>
> え~体調崩したの?夏バテかな・・・早く元気になってね~
>
> ごんちゃんがスイカ届けてくれてよかったね~デカい~♪
>
> スイカ食べると元気が戻るよね!!
甘姫さん 水利権料支払われていますね、畑にたくさん灌水できて野菜は涼しくなりましたね。
>
> え~体調崩したの?夏バテかな・・・早く元気になってね~
>
> ごんちゃんがスイカ届けてくれてよかったね~デカい~♪
>
> スイカ食べると元気が戻るよね!!
甘姫さん 水利権料支払われていますね、畑にたくさん灌水できて野菜は涼しくなりましたね。