fc2ブログ

丹波黒 播種

 
  オフ会でまあちゃんからいただいた豆 まあちゃんが播種されるのをまって 48粒 
 C-Y4OxrV0AEAsQq.jpg




  小松菜の種 自家採取  虫寄せのため のこしている

C-Y4OxuVYAA7BcI.jpg


  
  日陰で咲く スズラン??
C-Y4OxtUAAIWK1K.jpg

 
 
ニラ(アリシン)は何度も再生するが 春が一番おいしい   ランチでニラ玉いただき
C-ZU-g8VoAAE0GY.jpg

 

 ニラのお礼に ぼかし肥

C-Y4OxtU0AAbjRB.jpg

 長ナス あきらめスパーで2つ苗購入  自家苗1cm双葉状態、、、
スポンサーサイト



催芽へシフト 


   雨 寒い一日  

C9HWPWwV0AAwyi2.jpg

   何度蒔いたかネギ 発芽しましたが これから 長い旅でございます 消滅8割ですから

C9HWPWwU0AAK6z_.jpg


  オフ会でいただいた種です ポットあげ キウイさんだと思うのですが 間違っていたらどうしよう
  カエルさんのスペイン大玉トマト 1つだけ生き残り中 心配だな

C9HWPWwVoAE878F.jpg

   
   アッポー催芽に変え   3月27日に土に伏せ 100% 生きています

C9HWPWwUwAAYog3.jpg

  それで 2度蒔いてもだめそうなので  テレビの上にならべています。
  まあちゃんナス  メロン  黄瓜  ピッカラカナリア  
  まだ 一度もでてこない  茄子(嫌光性 覆う土の量かな? 20度から30度 温度差むずかしいな)

C9HmZCzUIAAqUK9.jpg

だめなら また種まき 


   簡易加温室  締め切らず  開放し    播種真上25度におく 
   ナス ピーマン   
  
   火種から遠くおく  
   20度 双葉から 本葉へ 養生温度にした


C82uFojUMAAY9TB.jpg

 訂正 すみません、 このはさんではないようです ??? (;_;)
  再播種後 どんぐりオフ会でいただいた このはさん 小松菜

  めんこい  
C82uFokUAAAQ7Hy.jpg

  
   甘姫さんのまねした卵空で 発芽 100%
   セルトレーにうつす  



C82uFolUIAAlPaf.jpg

室内20度  加温調整むずかしい


  苗づくり   発芽~双葉~△~本葉 

   双葉から本葉までの△期間 沈没してしまった  湿度過剰になっている
   狭い加温室で これが一番気を付けなければのポイントなのに

   可能性ある幼苗を再生(希望)のため 整理

C8y7-vJUwAAjgfI.jpg


 


再度播種組  ナス全滅のなか まあちゃんナスが頼りだったのに 消滅した 情けないな

C8y7-vLU0AQsG1g.jpg




 かぼちゃ  いい子です  ポット上げできた

C8y7-vKUwAA7FgY.jpg



 インゲン 絶好調とは軽率なのかな 定植した まだ霜おりだろうに 

C8y7-vNUMAAYVbl.jpg

うれしい


  やっとここまできました   発芽進行中 キュウリ類やトマトたち いい子 順調です

  だいじな命です    つなぐよ カボチャ   
  昨年このはさんからたくさんのカボチャをいただき 採取種


C8eO6RNUAAAc5M9.jpg


  緑ナス    市販の長ナス 丸ナス まったく発芽しないけれど 
  みなさんのナスも発芽しているでしょう

  更新剪定せずとも ずっと初冬までとれつづけるから すごいナス
C8eO6RLVoAAOESF.jpg




  辛くないピーマン類がまったく発芽しないなか 
 自家採取種ですが よく発芽して よろこんでいます

C8eO6RLUQAAoT7-.jpg
ようこそ
プロフィール

ゆうちゃん

Author:ゆうちゃん
ようこそ!
元田んぼ 2反約600坪 11年生となりました 
2017年 往復6時間 耕作放棄地にできないので
ブルーベリーをつくります

ラグビー指導もやっています

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
最新記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR