2月2回 通算5回
晴れたら 荒起こし
広島県北にも 春を見つけました
集めていた落ち葉 畑土になるか
3月11日(土) 日がえり
翌日 またまた 13ベリー2年生を運搬した
芸備線 至広島駅

この日は余裕で植え付け要領よく進められた。
大量の水をピートモスに含ませる時間が 面倒なことだった。

また、 飛花ポンさんに見破られてしまった 機械を始動し堤防を駆け上がる、止めに滑り降りる
これもまた 超面倒で 4往復やることだった。
山土を採取運搬だったが 時間と重労働なので 今回 バーク堆肥 プラス ユウチャン号 つかい
省エネ短間作業にした。


せっかくユウチャン号出番なので 予定外に落ち葉をまき 耕した。
葉っぱが堆肥化してないから 風で吹き飛ばされないよう 覆いもした。

追肥もしばらくするとやらんといかん。
防鳥ネットをどう設置するのか 試行錯誤がつづく 経費かかるな 苗木は挿せばいくらも可能なんだが。
低価のネットは鳥が身投げするし 台風がくればと、、、、。
二日つづけた旅は しんどかった。 充実、 イノシシ勝手は許さんぞ対策、今のところ成功。
翌日 またまた 13ベリー2年生を運搬した
芸備線 至広島駅

この日は余裕で植え付け要領よく進められた。
大量の水をピートモスに含ませる時間が 面倒なことだった。

また、 飛花ポンさんに見破られてしまった 機械を始動し堤防を駆け上がる、止めに滑り降りる
これもまた 超面倒で 4往復やることだった。
山土を採取運搬だったが 時間と重労働なので 今回 バーク堆肥 プラス ユウチャン号 つかい
省エネ短間作業にした。


せっかくユウチャン号出番なので 予定外に落ち葉をまき 耕した。
葉っぱが堆肥化してないから 風で吹き飛ばされないよう 覆いもした。

追肥もしばらくするとやらんといかん。
防鳥ネットをどう設置するのか 試行錯誤がつづく 経費かかるな 苗木は挿せばいくらも可能なんだが。
低価のネットは鳥が身投げするし 台風がくればと、、、、。
二日つづけた旅は しんどかった。 充実、 イノシシ勝手は許さんぞ対策、今のところ成功。