fc2ブログ

播種からいただくまで物語です

本葉でて元気な苗兄弟 3ポット 




しかし 世話いきとどかずの  1ポットだけとなった夕ちゃん


往復4時間ドライブ 元田んぼの中     街からお山奥へ 
ほっとかれての 一人ぼっち  のびのび育ったお陰か 



一つだけ 実がつきました


いつ収穫したら????  問い合わせはきまって東森町在住 空飛び 熊とあそぶ 木の葉先生へ

ComMmF3VMAAWWD3.jpg

まあちゃんさんの去年 オフ会のでっかい夕顔


このは先生   どうでも好きなようにやって(嘘) ていねいにおしえてもろうたのdす



 
①厚めに輪切り 皮のかたさよ


CpyJvukUMAAqe-g.jpg





②一口サイズ シイタケ いりこ さつま揚げ わかめ 


CpyJvurUEAAeWnK.jpg


③豆腐木綿追加




CpyJvulUMAAta09.jpg



味噌プラスの硬さ味見しながら 完成 いただきました じゅわっとひろがる
CpyJvunUsAE8l8D.jpg
スポンサーサイト



8月11日 山の日 山のある総領町 庄原タグラグビー大会参加

2週間まえ 50cmあったものが 昨日総領町にいき もう収穫せんといけんな、と
みれば また太りながくなっていました。 
これ以上置けない感じでした。 はじめてですから皆さま、とくに
このは先生におききしました。 
皮向いて 綿と実が食べられます というお返事です。 もう 最高です。

CpnxgqXUAAAEabB.jpg

Cpnu2VxUMAEXfxC.jpg

猛暑 内 外 それぞれに交流会やり 熱中症らしく足吊り勃発 それでもレフリー必死
子どもより
さきに走りました。

室内割り当てとなったのが運悪く 無風の湿気の熱気の自熱放出できなく衣類内こもってしまうという最悪警告です、
熱中しなくとも病気になりました。



CpnxgqXUEAAHLgz.jpg


太子は姫路のチーム 大和は島根のチーム 桃ケ丘 高島 両者とも岡山から
広島県内 五日市ラグビースクール 東広島ラグビースクール 
主催の庄原のチーム



CpnxgqbVMAA3qWi.jpg

往復4時間ドライブの芸北小の子どもたち13名 真っ赤な顔になりながら 



自主的に みんな強豪チームと対戦しました。



自転車全国大会参加し6位でしたが タグラグビーにも参加していますので 
みんな揃うのが この大会が最初だったのです。


Cpnu6RbVIAAhJ6b.jpg


それですから 勝とうなんて思う必要ないから
攻める  ボールをつなごう
守る    タグの数をかぞえいっぱいとろう
子どもから
8得点が目標となりました。

ご覧のとおり  芸北AがBゾーン 準優勝 すごい

12月の広島県大会までに 
何が個人として チームとして 必要であるか 
冬のスポーツタグラグビー   

暑い暑いなかからまなんでくれたでしょう

8月5日(金) 水やり 連日早起き鳥やっています

CpEZJ6kUEAAOXq7.jpg

瓜(黄まくわ) 瓜(たまご)  ミニトマト (ピッカロカナリナ) とげなしキュウリ(フリーダム)

キュウリはほんとうにできませんでした。 このサイズがいいです。 

瓜黄色は 味今一つです。 卵みたいな小さい瓜ですが しゃりしゃり感がすきですね。

瓜るいの収穫タイミングは におい ころん これでいい??

Cn_4sVrUkAASaiD.jpg
ステンレス長ガマのなぎなた刈 西日の影濃いでしょう 猛暑でした カボチャそうめんです。 鹿がねらっています。

Cn_4kvZUMAAshRI.jpg
まくわ(黄色)瓜 水やっていなくても だいじょうぶではなくなり 大草から救出しました
加賀の美の瓜
卵瓜

雨除けハウス栽培で草の中 色づくまでわからなかったのです。 ほったらかしもいいのか。

適温ではなかった みのうり

美の瓜

発芽してポットから地植えしたこの瓜
28度で発芽
それで 低温でしおれていたのか、初物は何度も失敗します

ようこそ
プロフィール

ゆうちゃん

Author:ゆうちゃん
ようこそ!
元田んぼ 2反約600坪 11年生となりました 
2017年 往復6時間 耕作放棄地にできないので
ブルーベリーをつくります

ラグビー指導もやっています

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
最新記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR