fc2ブログ

1月から通算 40回 よく通っています



 5時 前を走るナンバープレート  

なんと 室蘭

ドライバーさん ほんと おつかれさまです



イノシシ対策に忙殺され のびのびになっていました
夏野菜の後片付けをやりました

トウモロコシ

草たけは背の高さです。 

倒れないためのネットもからんでつかえなくなりました。

キャベツ 
固くてだめだった 失敗

茄子  
かわいい水ナス一つ収穫

トマト 
まだ あおいですが いくつか楽しみに継続

スイカ 
小さいの水分補給できました 味? 

ライ麦 6月に収穫 そのまま放置 草も

     唐箕でゴミを取り除く作業がのこっています。 
   
     パン粉になります。

溝泥上げ  
業者がつけた溝も狭く浅く崩れ イノシシが追い打ちをかけ
       
 流れなくなっていました。 

無花果 
防鳥ネット取り付け  初物です うれしい

稲づくりごっこ  
やはり 水稲の名の通り 水不足で 首を垂れることは ありません。
           
でも 藁づくりは成功
           
藁刈がのこっています



花生   試し堀り  どこか 置き忘れ

サツマイモ</strong>草の中  救出





苺の苗取りをのこしています、 
草の中 どうなる???


草刈    

今年最後でした


 帰宅午後7時45分  よく頑張った

雨予報なので 自宅まわりの台風対策をやり 就寝
スポンサーサイト



雨あがりの6時スタート午後6時終了

Cg1Zo1-UoAEzdtT.jpg
かぼちゃ3種 9苗
バターナッツ スクネ 種の交換会でもらってもらった??
大すいか 4苗

Cg1Zo24U8AAtH1I.jpg

雨がマルチをぬらしている 困った穴あけまあちゃんさんのが使えない
Cg1Zo1bUkAA72hp.jpg

お日様が乾燥させる時間稼ぎのために
もう4畝目を丁寧に 手だけでやりました。

Cg1ZbEAUYAE-THK.jpg
カリ キャベ 134苗? 
なんでこんなに作るのか?

これには
深い訳がありまして もう一つのわたくしの趣味のために
スーパーにでない カリを多くしています。
ロマネスコは 後日 20分ドライブの畑に作付予定です。

大成功でした まあちゃんさん感謝です。
心配していただいた飛花ポンさん らうっちさん
 みなさん ありがとうございました。



マルチ草かり
Cg1ZbEBUYAA7R_S.jpg



Cg1ZbEBU4AAxLEt.jpg


Cg1ZbECUYAAMgh1.jpg

1か月過ぎたら

Cg1Zo4LUYAECcdy.jpg

石灰ふって 管理機走り回った
これだけ置いていたら
ほぼ元の雑草地帯になって 予定外にまた 管理機かけた

天気予報が大間違い 本降りでもマルチング3畝
びしょぬれネズミになって
どこで寝ようかと 考えて納屋は暗い 怖い ネズミや虫がせめてくるから
道の駅の車中泊に


庄原市に簡保の宿風呂 グランドホテルなど
利用できますが 何か好きになれません。

京壬生菜

w9.png

生家 横に壬生菜 
寒いから 活着できるか
心配だな

親の遺産 相続しました

甘がき渋い

お金がいくらあっても(ないけど)

これが親の遺産なんだ
見て
とって
食べて

親おもう私がある

2人の子どもに 残すものはない
あげるものもない
しかし、

これがいいと知ったのだ
ようこそ
プロフィール

ゆうちゃん

Author:ゆうちゃん
ようこそ!
元田んぼ 2反約600坪 11年生となりました 
2017年 往復6時間 耕作放棄地にできないので
ブルーベリーをつくります

ラグビー指導もやっています

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
最新記事