fc2ブログ

秋にできるのかな

昨年 楽しみも自然落下で終わり
果たして今年はどうかな

柿の赤ん坊


王林の赤ちゃん
スポンサーサイト



5年 りんご 開花はじめ

遠距離園に移植後 2年 

ミニふじ 蕾開き始め 
授粉木 王林も


これは筆で人口授粉しなければいけません  虫飛んでいない
飛花ぽんさんに開花の受粉木いただいたこともあったのに まだ未熟です
りんごミニフジ開花

遠距離にある果樹 新梢

2020 遅い春 新梢でて実ることをたのしみに


柿太秋新梢2020



柿禅寺○



果樹新梢_2



果樹新梢_1


ミニふじ 昨年ダメかとあきらめたら  うれしい
りんごミニふじ新梢2020

柿は8年とか 


遠距離通園の果樹ですが 

通算30回 
①全ての草払い ② ぼかし肥完成 ③中古管理機(バックありの) 一発発動 

 台風10号 
被害 古木柿の木折れる BB 落果多数



記録回顧しないと、、、
どれがどの柿の木だったか??

百目 禅寺丸(再 穂木)  

A太(渋) B早秋 2018 定植

これが唯一肥大中 AorB? 台風でよくおちなかったな しぶとい
この柿は
(A 太天と判明 太秋は植えていませんでした)

桃ふしぎ 

ご先祖が植え 子どものころ いただいた ?の桃の古木
昨年12月  ぶったぎ剪定

新梢ぐんぐんのびる  実を発見 袋かけようかと 
みれば 枝がやぶれて さわると おおお不完全 
食べるばかりで こんな現象あるんかな?
あの重いリンゴが 落下せず くっついているのに、、、

重力で実つき枝が下がっている  棚にお皿で受けるの、、、 そりゃないな
実つき もちかえる  吸水すれば 実が肥大するだろう(笑)
peach_2.jpg

あっさり とれました
吸盤 ひ弱だ
peach.jpg


ぽろっと 
peach_1.jpg
自家製桃は口に入らず


簡易雨除け 家周り
ホムセン買い苗 ころたん 孫蔓 雌花 
メロンころたん
ようこそ
プロフィール

ゆうちゃん

Author:ゆうちゃん
ようこそ!
元田んぼ 2反約600坪 11年生となりました 
2017年 往復6時間 耕作放棄地にできないので
ブルーベリーをつくります

ラグビー指導もやっています

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
最新記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR