fc2ブログ

美しすぎて

何かのコンプラだったんですが

きれい 秋から冬 そして 今 花開く

ナスタチウム美人の花
トマトの厄介者コナジラミ 効果あるとブロ友すぎさんが言われています。
スポンサーサイト



茶摘み

片腎臓なので 何十杯もお茶いただきます。

遠距離通園の納屋周り  先住民さまがうえられたのを摘んでいます。

手もみ~乾燥~炒る たのしいですね。
お茶摘み

植えた人はなくても 花は咲く

4月は5回も遠距離通学しているので
日帰りであわただしく ゆっくり周りを見ずすどおりしていました。
瀬戸内では経験できない 自然美を体験できています。



花好きだった母が植えていたとおもいます。
懐かしい母の姿ににています。

一株瀬戸内へ移植しました。
八重の黄色花






遠距離通園では授粉する虫を滅多にみません。
でも 家周りでは ブンブン羽音たて 活躍してくれます。
そら豆に似て 授粉成功すると 上を向いてくれます。 

授粉虫

チーズづくりもします

わくわく どきどき  

いつまでも 子どものように 



TVのス〇エンサー 刺激受け 

1Lミルクと900MLレモン汁 

できました  カッテージチーズ180g   ホエー300g
すべてはピッツアのために
milk to cheese
酢を使うとみるみるうちに 固まるようですが
レモン汁は弱火で なかなか凝固しません、 たいぎいのでやめました。
冷蔵庫に一晩 ミラクル!!!
なんと できてました。 布巾でこし 完成。 

小規模災害

自宅前
土砂 流出
片づけ


車 バス通過するたびに 

粉塵がまい たいへん

住居 花壇 車 洗濯もの


なんとかできることをやりました
電気 水道の提供うけて
3日かかり つかれました
土砂あと

流出した原因は 山の沢(谷)
今も 流水がつづいている 
小規模だから 後回しだな
ようこそ
プロフィール

ゆうちゃん

Author:ゆうちゃん
ようこそ!
元田んぼ 2反約600坪 11年生となりました 
2017年 往復6時間 耕作放棄地にできないので
ブルーベリーをつくります

ラグビー指導もやっています

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
最新記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR