fc2ブログ

2023 農園収穫おわり 

ひさしぶりの景色
6時30分から作業スタート  遠距離の悲哀だな

IMG_6036.jpg





発酵寸前のみのり わずか
乾燥ブルべりみたい





収穫過ぎると かわいそう
大粒ものこっとるよ



もっと続けたい収穫だった  ゲリラ豪雨で おわった 
2023 これだけ
3袋だけ2023農園終了
スポンサーサイト



ブルーべり農園 8月26日

8月に孫ちゃんがきて1っ週間  その後 コロナ感染で2週間
可部、遠距離総領ブルーベリー農園  まったく行けなかった 
連日の猛暑でブルーベリーの潅水が気になって  可部の苗木は まあちゃんの好意に
すがり 忙しいなか ご無理を言いました。   農園は枯らしてもあきらめる しかたない。

およそ1か月後    11時30分~13時30 農園
前回 侵入者の防犯にカメラ設置  このはさんが「カメラ取られたいけんから 見つからないところへ」
の助言で 移動設置した。


A~すべてのゾーンを試食した。 まだまだ甘さ不足だった。9月に持ち越す。
まだまだの甘さブルーベリー





初なる富有柿2個
初なる富有柿2個




"ほったらかしのぶどう   けっこう甘い(道路側)
ほったらかしのぶどう
いっぱい実っていたリンゴは全てゼロだった 酷暑のせいか?整理落下?













大草とり1時間 草の山できた
可部のまあちゃんさんから頼まれた 「平ホース30m」を 可部へ回り 届けた
まあちゃんは 暑いのに 草取りやら 秋野菜の準備にがんばっておられた

初 こまったものだ 5,6本収穫予定だった

前日ブログアップ 収穫予定だった
しかし 人為的に食害防除器具(ワイヤメッシュ キュウリネット)がよけてあり
このやり方は イノシシではなく 不審者だ


園内の目指すブルーベリーの木へ 
草をたおした後がつづき 熟した実がすべてなく



駐在さん 鑑識さん 実況見分
判別できずに 記録されたのみ


以前から 防犯カメラ設置計画だったが 家事の都合で
のびのびとなっていた 
離れてもWi-Fiつかい手元でライブ画像をと思うも 電源なく(工事10万)
ゆうちゃん一代で終わるのに 電気ひき 小屋をたて なんだか無理かな
それで 記録残すやり方にした  電池とソーラー電源

IMG_5897.jpg


IMG_5898.jpg
単管につけたから 高熱で機械がだめになるか??? 
今 みながら思う   板にやりかえよう

ハイブッシュの収穫中

10本のハイブッシュ早生が実りはじめている
梅雨末期 連日雨天のため 甘味は期待できない
梅雨までに収穫できるもの  梅雨後にできるもの
シフトしないと
IMG_5840.jpg




リンゴ 王林 毎年数個 実っている
IMG_5838.jpg

やっと剪定に 総領ブルーベリー農園

年通りだと2月までに剪定おえていた。
1月積雪
2月孫っちの子守
3月初め 体調不良 手指6針で通院

やっと 水曜日 7時~16時 帰宅18時 疲れた
IMG_5472.jpg
西側に2022昨年 植えた3年生苗木について
次週
(1)ほとんど成長みられない やはり地植えは厳しい OPIは持ち帰り鉢植えにシフトだな
(2)他は樹皮マルチを追加覆うこと
(3)柿 リンゴ 剪定
(4)待ち受け箱 日本蜜蜂を3つ 別荘周りへ移動

ようこそ
プロフィール

ゆうちゃん

Author:ゆうちゃん
ようこそ!
元田んぼ 2反約600坪 11年生となりました 
2017年 往復6時間 耕作放棄地にできないので
ブルーベリーをつくります

ラグビー指導もやっています

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
最新記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR