fc2ブログ

2022 初の草払い  また やってしまった

かって「 チェンソー 」 
燃料をまちがてオイルのみいれてしまい 

まあちゃんお知り合いへ修理してもらった




そして 今年 2022 昨日 初 「草払い」で 
燃料にオイルのみ入れて

ゼノア草払い機事故


 ああああああああああ!

どうしたらいいの?  キャブからすべて洗浄だなあ 
スポンサーサイト



キウイ雌 日本蜜蜂待ち箱設置

黄色のキウイ雌が2本育たず 
真砂土と腐葉土ミックスで再度3本目を植えた(写真なし)






ここ数年 溝に土が流れ浅くなっていた。 4本 掘り上げては 角に点穴をつくった。
2022溝土あげ
点穴は底板をツルハシでぶち抜かないと水抜きはできないが 重いツルハシは肩にいたみがあるから
重機があれば、、、。





ことしも王林開花だ   ふじは今年も音無しだな
2022王林開花






待ち箱内にいただいた蜂屑を水に溶かし液を塗った
2022蜂くずぬりぬり
昨年 近所に日本蜜蜂を目撃している、何とか今年こそ訪問してくれないかな。





3箱設置した  脇に誘引蘭おいた 蕾が伸びている 開花もすぐだな
2022待ち箱設置

主たる作業 不織布ポット移動

9項目作業
2022 3月24日(水) 
今朝振り返ってみれば  多くの作業をした ランチぬきの日帰り
9時スタート ブルーベリー農園へはいり ~ 9つ ~15時37分離れ~19時50分帰宅

風の谷にある「幼木、置き植えのブルーベリー」にとっては大敵だ
風よけネット張り直した➁


谷が深いつまりすり鉢状の日照時間は短いのだ  14時には山の陰に
それで 不織布ポットの14を移動⑥


10数年前 1年あまり オーストラリア遊学のとき
ユーカリ であい 帰国後ずっと植えたいと思って3年前 購入し
ブルーベリー農園に
零下になる気象条件で 遂に枯れてきた⑨

  瀬戸内の我が家で再生こころみる



 風の谷ブルーベリー園  7時間剪定でほぼ終了

遠距離なので日帰りせず 別荘に宿泊予定だった、
長期予報で作業日和は望めそうになく 2月が終わりそう。

 10度こえ微風 昨日14日に実施した


C区~G区 50本あまり 一枝ずつ 剪定した
併せて ミノムシもほとんど抹殺

剪定鋏は新品 軽く楽である


新品剪定ばさみ
さみしいので ラジオ聞きながら まあちゃんに連絡しながら

ブルーベリー剪定 B区

タグラグビー 全国大会は コロナ感染拡大防止のため 今回も中止
広島県大会5連覇 庄原ワイルドボアーズ 残念です



お知らせ  TV放送 ご覧ください  
2月28日(月)夜8時54分~よる9時 tss 「夢キラリ」
https://www.tss-tv.co.jp/yumekirari/
番組ホームページ



番組収録が本日朝9時~10時にあったので 見学した


体育館は冷凍庫であり しびれること



その後  ブルーベリー剪定を始めたが  防寒対策のダウん着わすれたことも重なり
心身ひえひえ わずか18本で 退散となった。


ようこそ
プロフィール

ゆうちゃん

Author:ゆうちゃん
ようこそ!
元田んぼ 2反約600坪 11年生となりました 
2017年 往復6時間 耕作放棄地にできないので
ブルーベリーをつくります

ラグビー指導もやっています

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
最新記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR