fc2ブログ

ブルーベリー苗木に自動潅水装置

ソーラー電源が気象条件で不安定20v5wだが10w変更する
200Lautomaticaly dropped water
電圧計でまあちゃんがチェック 条件がいいと17,5v ただ電流wが弱いのか
Amazonで質問すると多くの提案があって参考になった
"ソーラーチャージャーとバッテリー12vをつなぐのであれば問題ないと思いますが、ソーラーパネルとバルブを直接つないでも、正常に動作させるのは難しいと思います。供給電力が安定しないためです。 電流が供給されると、電圧が低下しますし、太陽光に大きく左右されますので、安定動作は難しいと思います。バルブは高い突入電流も必要で、なかなか難しいのではないでしょうか?"


タイマースイッチがはいると電動ボールバルブが開閉する 
穴をあけてボックス内喚起 ふたにも換気孔

timer switch and ball valve


今年の猛暑ではやはり点滴潅水だけでは 苗木は枯れる
ビニールポットは内部高温になり ダメ

また 鹿沼とピートモス 
ピートモスは乾燥すると水をはじく
竹チップが水はけいい 猛暑の日中 潅水しても ポット内に
水分が残らない 検討しよう
スポンサーサイト



22 Saturday July 2023 ブルーベリー苗木30本あまりダメ

2週間 通ってなく 苗木をダメにした
原因 潅水に使うタンク貯水ゼロだった



応急措置で苗木を用水路に沈没試みたが、、、

IMG_5893.jpg
タンク容量200L~500L変更
IMG_5896.jpg

まあちゃんさんの助太刀なくても自力で上げた(二人でやる予定だった)




タイマー設定   原因解らずだったがつきとめた
ソーラーから電磁弁まで電線連結部が消耗疲労のためテープゆるんで 通電せず
IMG_5894.jpg
まあちゃんさんにあれこれと助けてもらった


200L設置して 2つ貯水タンク制でやってみよう
また すぎさんからいただいたフラットパイプから散水ホースで 
穴をあけドリップ連結で 散水量多くする計画
こんな近年の猛暑で点滴ぐらいではダメ


自動潅水装置 タイマー再設定

空っぽ水なし
これ200L貯水タンク内 水位底になり 潅水終了

水曜日 いつまで水があるのか実験 満水 設定潅水時間 毎日60分
金曜日 どうなっているか心配だけど 行くのが、、、。 それで また まあちゃんにヘルプ連絡

連絡時 出荷さきだった。 こころよく引き受けていただき 午後2時過ぎ

上の写真送られた。 空っぽと接手もれる水 タンクへこむなど 詳細な情報
動画水漏れ自動潅水装置




翌朝 土曜日9日 6時15分着 総領町(遠距離ブルーベリー農園)
 
25mm放水平ホース

ディスクフィルターを取りに
ディスクフィルターエンジンポンプへ接続図

ディスクフィルター写真

(確認:イノシシの被害なし)  電柵線下 除草剤散布 


  
引き返しの 可部菜園着 9時

全ての対策 10時終了   土 月 水 午前11時~20分 タイマー設定

11時の自動潅水を確認した。  これで2週間潅水予定なのだが、、、。 
まあちゃんに経過観察のお願いをした。

午後12時 
まあちゃんと離れて  出荷先の【駅舎カフェ】へ 
まあちゃんん野菜の売れ行きをはじめて見に行った。
女性客7名 男性客一人 
陳列されている野菜を買い求めていた。 まあちゃんの野菜も売れていた。

またまたまた まあちゃんの治具に感服 

きょうから 可部菜園から「可部ブルーベリー農園」に改名


ここにきて連日の猛暑  なんてこった 毎朝(5時~7時) じょうろ バケツ の潅水
まあちゃんはさすがに寝ておられる時間でしょうか?

まあちゃんに作ってもらった苗木陳列台 写真のように地面におろした。
貯水タンクからの落下を大きくするため。 まあちゃんご免。

昨日 10時~17時  点滴チューブ設置作業にいった
可部ブルーベリー農園点滴チューブ
すぎさん考案の自動潅水点滴チューブ 昨年 「遠距離ブルーベリー農園」ではじめて活用できました。
しかし 継続して使えないことがわかり やめていました。
 それを成木ブルーベリー ではなく 苗木育苗に使えないか 思案
点滴チューブを手直しするとき いくつもハードルのりこえないとなりません。 

①サイズ変更  水路分岐T字を抜き差し 〇の部分


プラスチックが硬化しているので温めて抜き差す(すぎさん提案 熱湯かガスバーナー)

持参:お湯ポット マルチ穴あけガスバーナー 
➁不用穴の防水テープ覆いをどうするか? 穴あけなおす『先のとがった千枚通し』持参

さああ 始めるかと思っていると まあちゃん登場 
 

「櫓は水平になっとるの?」
「貯水タンクの位置が低い低い もっと高くせんと落差でんよ」
修正点がつぎつぎ  先生と生徒です

次が上記① ここどうしましょうか?先生  
先生「熱湯? ガスバーナー? 」 
先生「あたためるんじゃろう、 だったら 岩〇ガスコンロじゃあ」
とってくると ハウスへとって帰られ3分 
先生みずから 始められました。  大成功  すごいなあと感心

➁防水テープ粘着のりも残らずはがせた  なんのこっちゃ

来週中 200L黒貯水タンク 設置予定 
タイマー設定 
それまでは 2日おき朝潅水通い
ようこそ
プロフィール

ゆうちゃん

Author:ゆうちゃん
ようこそ!
元田んぼ 2反約600坪 11年生となりました 
2017年 往復6時間 耕作放棄地にできないので
ブルーベリーをつくります

ラグビー指導もやっています

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
最新記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR