fc2ブログ

イタリアなすび こんな風

今朝 5時すぎから6時50分
2日おきに水やりです      ブラジルオリンピック サッカーみながら 金 ドイツ 銀 キーパーいじめで決着だった


イタリアンなすび とてもゆっくり育ちます。 去年はもっと大きい 早い 中実どうかな??
そろそろ トマトも熟さないのです。
オクラはまだまだこれからでしょう。 

CqWINNfUkAAu2gQ.jpg



ずっと殻に置いていましたそら豆ですが やっと殻を開け準備しました。
あのアブラムシ被害を思うと どうしようかな、。 ウィルス菌を連れてくるしな
CqWIQQnUEAAJ0-P.jpg
スポンサーサイト



はじまりは8月16日から 

Cp8HA97UkAAYMCw.jpg

相変わらず汗だくの水くみ  4時40分着 秋の虫の音 ~  6時20分帰宅

今朝

 ピンポン男子のすばらしいプレー聴きながら 一畝トマトをかたづけた

 

ほとんどすべての野菜にどばどば 水やりをした





庄屋ナガナスが始まった  味噌汁にいれました。 今季初めてなんですが
これでは更新剪定はありませんね。

スイカ大玉に2回目の追肥(ぼかし肥料)
6個ごろんとしていますが 葉っぱがもつかどうかにかかっております。
9月中旬 いただけます。


プリンスメロン 大玉トマト オクラ 収穫です

庄屋長ナス  大玉スイカ

CpyBd5dUAAIEvRI.jpg
黒い顔  ひさびさつくってみましたよ

中身はわかりません???
葉っぱに黒い斑点みえてきたから 残りの玉が成熟できるか、わかりません。



CpyBd5dUAAAkVzW.jpg

まあちゃんナスが先行しとろとろをいただいていました。
長いナスがでなくおそくなり はじめてロングサイズです。 このまま更新剪定せず秋までいくしかありません。

イタリアンナス 

CoAwmu8UsAAYNZa.jpg
フィレンツェ 初物となります
グラデーションがないのでまだ早かったでしょう。

貧弱苗

ChhOu3ZUUAA7OLE.jpg

ChhOu3eUUAABVzK.jpg
そうめんみたいにできるの いただいた苗です
ようこそ
プロフィール

ゆうちゃん

Author:ゆうちゃん
ようこそ!
元田んぼ 2反約600坪 11年生となりました 
2017年 往復6時間 耕作放棄地にできないので
ブルーベリーをつくります

ラグビー指導もやっています

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
最新記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR