fc2ブログ

8月11日 山の日  農園の不織ポットの木に潅水

8時から 「真夏のタグラグビー錬成大会」始まる前に 

潅水にいかないと 水切れぞくぞく 収穫しないとなりませんが こっちを優先
ポンプは修繕ずみ (空気取り入れスポンジがオイル含んできたのは劣化しているの?ここはとりかえるべきや?




さあ、 スタート 平ホースが膨らみみずがながれているのを 確認 確認
あれれ 噴水 😢 😢 破れている、、、😢

スポンサーサイト



2022 事始め

9度あった午後 お日様があったかい  温室内30度超えている
写真でもわかるように開閉ジッパー、開け閉めせず自動で排気できる換気扇を
ずっとずっとつけたかった。 暖房器具オイルヒーター設置。
福田先生に換気扇の機種を問い合わせ購入。  温度感知器をつけているから
自動排気できるので 安心し遠距離通園に出かけられる。

温室換気扇事始め
苺の花芽のびる気配 人口授粉にハエ導入予定

2022 一年のはじまり

みなさま ことしも たのしみなブログ拝見にうかがいます
コメントのこしておりません、 失礼ばかりご容赦ください



瀬戸内海をのぞめる山に住んでいます そのため 積雪つづきです
ダウンタウンはNO SNOWING

おうふく100分 まあちゃんそば可部菜園
おうふく360分 総領ブルーベリー農園

この二つをどこまでつづけられのか それが問題だ

1月作業予定  剪定  とうもろこし播種

可部菜園へ 通算4  まあちゃんに助けられ 畝立て

まあちゃんには今日木曜日 畝立てに行きますと言いながら
肌寒いけれどお日様に促され 
ハウス訪問
まあちゃんには トラクター爪を内向きに付け替え中
「こうやれば畝立てできるんよ~」



畝立て すべてまあちゃんにヤンボーでやってもらいました
12時~2時間で あっという間に完了 早い 丁寧 びっくり


ヤンぼー


また びっくり
ヤンボーの爪についた土が路面に落ちる防止と移動車輪付け替えせず
運ぶのに便利な台車です まあちゃんメカニック脳トレすごいやあ
トロッコまあちゃんの



右端5穴マルチに じゃが芋うえます 
8畝立てまあちゃんの
マルチ幅がまあちゃんのより狭いそうです 畝立て幅にあわないみたいです
そのサイズのマルチは遠距離通園に在庫ありなんです、でもね、すぐには無理。

次回 じゃが芋うえ  まあちゃんに聞くと
「大きいの切って天日干しすると半日で澱粉が硬化するけえね、午後うえられるよ」



不思議だな、、、。
前作者さん まさか農薬つかっていないだろうな
カエルが1っ匹だけ  なんで???  もっと冬眠していてもいいのに

2021種蒔き 

例年 誕生日に播種しています

2021年 直播き種子のぞき ホットカーペットで加温します
催芽せず方式はとらず 普通です  ただ トマトは 低温発芽でやります

210207播種
ようこそ
プロフィール

ゆうちゃん

Author:ゆうちゃん
ようこそ!
元田んぼ 2反約600坪 11年生となりました 
2017年 往復6時間 耕作放棄地にできないので
ブルーベリーをつくります

ラグビー指導もやっています

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
最新記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR