fc2ブログ

やっと剪定に 総領ブルーベリー農園

年通りだと2月までに剪定おえていた。
1月積雪
2月孫っちの子守
3月初め 体調不良 手指6針で通院

やっと 水曜日 7時~16時 帰宅18時 疲れた
IMG_5472.jpg
西側に2022昨年 植えた3年生苗木について
次週
(1)ほとんど成長みられない やはり地植えは厳しい OPIは持ち帰り鉢植えにシフトだな
(2)他は樹皮マルチを追加覆うこと
(3)柿 リンゴ 剪定
(4)待ち受け箱 日本蜜蜂を3つ 別荘周りへ移動

スポンサーサイト



とうもろこしの芽だし中

3年目 5月中収穫をめざしている まず 芽だし

そろって発芽してくれないものかな、、、・

IMG_5327.jpg

2月10日金 関東地方大雪だ

1週間 孫のシッターで川口市にいた

2度目の訪問もやはり見慣れることが多く 失敗ばかり
まごちゃんは喜んでくれたが 娘親にはイエローカード連発だった
1度目は力の入れよう過多で 1っ週間後に帰宅すると 帯状疱疹患った
なので 今回 いい加減でいこうと決めていたが やはり 子育て感の違いで 
まごまごするばかり

そんな中 写真の降雪  街の皆様は大騒ぎだった
保育所の送迎と治療院の往復の金曜日の冷たい風雪雨に、、、。
IMG_5305.jpg





ミッション終了11日(土) 帰路新幹線から  いい写真がとれた 
絵のような日本一の御山

IMG_5307.jpg



IMG_5311.jpg




IMG_5312.jpg

今週またブルーベリー農園に積雪

2月1日(水) 7時発~ブルーベリー農園に
今週の県北部積雪量を確認
ここゾーンは幼木 前の積雪で枝折れ多かった
はたして 御覧の通り 少量で助かった
IMG_5256.jpg

ガマさんのコメントをのせます
理解不能な本文で申し訳ありません。 国語力はまったくだめです。

>ゆうちゃんブログは脈絡がよく分からないんだよね~。
つまり何がどうなってこうなったのかってところが。^^

つまりはMYペットとパンジーを可部で使うべく風の谷から
軽トラで移送したってことですかね。 その通りです
その目的がまあちゃんと一緒にそばを栽培するためって事ですかね。

ちがいます。 私の畑でつかいます。 
そば栽培圃場はとても広くまあちゃんのトラクターと畝たて管理機でないと
なりません。

風の谷は今回は積雪少量で雪による枝折れが少なくて良かったんですね。
こちらと比べると広島はどこも茨城の比ではないくらい雪が多いですね。
どうしてもこちらより暖かいイメージを持ってしまいますが、ぜんぜんそんな事
ないですね。まあちゃんやゆうちゃんと交流していないと知らなかった事です。



この後 2つ管理機修理済みをヰセキに引き取り 
可部のまあちゃんそばへ運搬した
まあちゃんが格納庫を開け待ってくださって またまた感謝感激

ぐるっと5時間軽トラドライブは腰にくる





IMG_5182.jpg



管理機21

帰宅 エスクワイアを車検へ 

まあちゃんそば 可部菜園3号 またまた積雪

前菜園家さんの引きついだ物置
12月23日のどかっと積雪重力にへこんだ屋根部を補強した
IMG_5246.jpg
一昨日 
ブルーシートの上をネットで覆ってある。網目に雪からみ
つるっと落ちない
まあちゃんさんが雪おろしをレーキ使い落としてくださった 
周りに落ちた雪の量で大変な作業だったことがわかる。 
感謝感謝感謝


  
広島市安佐北区 
積雪おおいところだ周りはうもれた圃場
 
ようこそ
プロフィール

ゆうちゃん

Author:ゆうちゃん
ようこそ!
元田んぼ 2反約600坪 11年生となりました 
2017年 往復6時間 耕作放棄地にできないので
ブルーベリーをつくります

ラグビー指導もやっています

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
最新記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR